ここ数日で急に朝と夜が寒くなりました。
久しぶりにエアコンの暖房を思わず付けちゃいました。
そんな10月18日は統計の日でした。
1879年9月24日(新暦10月18日)、府県物産表に関する太政官布告が公布されたことにちなみ、1973年、国民に統計の重要性を理解してもらおうと、政府が制定だそうです。
統計は定期的に資料を出してます。今日もなんやら省から来てました。
面倒ですがそれが日銀短観などの重要なデータになるのでお上に提出するのは大事ですね。
さて、寒くなって来たので一ノ倉の熱燗をいただきます。
お燗をすると温まることで旨味が増して香りもたってより美味しくいただけます。
また、肴はまずは胡麻味噌鍋
肉を一パック入れてもやしと豆腐を入れてあるのでボリュームが凄いです。
胡麻の香りと味噌味でなかなか美味しいです。
また、お刺身の盛り合わせも買ってきました。
今日は生カツオとイカのお刺身でしたが久々のイカは甘みがあり美味しくいただきました。
最近イカが高いのでなんだかだいぶお久しぶりです。
塩辛も食べたいんですが一杯が高くなかなか自家製もあり付けません。
早く食べられるとよいんですが
それを祈りつつ締めたいと思います。