酒と肴のブログ

日々の疲れを癒すためその日いただく酒と肴を勝手に紹介します。

176日目 雪だるまと鯛のあら煮、きんぴら他

今日も良いお天気で三連休は好天に恵まれました。

それでも、連休中は子どもの用事に振り回されてあっちへこっちへ落ち着かない日々でした。また、道路の雪も鉄のスコップで頑張って砕きましたがとても終わる気がしなかったので程々で止めました。年末から未だに雪に悩まされるとは思っていませんでした。

そんな1月10日は成人の日でした。

1948(昭和23)年に、1月15日に制定された国民の祝日。2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更。「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことが趣旨。

今日は成人の日でしたが、多くの人は昨日が式典だったのではないでしょうか雪の多い県では夏にやったりする場合もありますが、今年の成人は天気に恵まれて良かったですね。しかし、民法改正で今年の4月から18歳で成人とされるそうなんですが、成人の日とのすみ分けはどうするんでしょう。混乱しそうですね。

 

さて、三連休最終日で休みなのになんだか疲れた数日間だったため日本酒を飲んじゃいました。

酒:雪だるま 活性にごり酒

アルコール分:13度

香り:みずみずしい果実の香り

味:ピリピリとサイダーのような感覚が舌先に感じますがしっかりお酒としての旨味もあり美味しい。アルコール分が少ないのでサクサク飲めちゃいます。

f:id:vk58a:20220110234716j:plain

f:id:vk58a:20220110234732j:plain

奥さんが行きつけの酒屋さんで、残り1本の雪だるまを購入してきてくれました。買ってきたのは年末だったんですが他にも飲むものがあったため、本日開栓。

活性にごりなので瓶の中でずーっとボコボコ発行しています。お酒が出来上がるまでを見ている気になります。

 

それに合わせる肴なんですが、まずは鯛のあら煮

甘辛いタレで煮つけたものですがサッパリした雪だるまに合います。むしろご飯が食べたくなる味なんですが身をほじって酒の肴にしました。

f:id:vk58a:20220110234748j:plain

次はきんぴらごぼう

先日はごぼうのみでしたが、今日はにんじん有りです。いつもは子ども達にニンジンだけ食べられるため切り方を少し厚みを出したとのこと、ボリュームが出ました。

f:id:vk58a:20220110234805j:plain

それと、きゅうりの浅漬け

きゅうりの他にセロリも入れてありますが浅漬けのしょっぱさで余りセロリ独特の匂いが薄まっている気がします。子どもも嫌がらずに食べているので結構いけるようです。 f:id:vk58a:20220110234833j:plain

最後に、手羽と野菜のスープ

鶏肉の手羽を圧力鍋で煮たスープですが、さっき圧力を抜いたばかりで中身はグツグツに立っていました。そんな訳で激アツです。

肉がホロホロに食べやすいのと出汁が出てこの食べ方が最近定番になりました。

 f:id:vk58a:20220110234900j:plain

明日からは仕事ですが、雪マークが付いているので余り降らないのを期待しています。