酒と肴のブログ

日々の疲れを癒すためその日いただく酒と肴を勝手に紹介します。

548日目 春巻き

今日も会社に軟禁状態で気が付いたら暗くなっていました。この時期毎度そんな調子ですが忙しいのでなんとも致し方ないですね。それより、世の中では街中で刺される事件が多いですね。一日生きているだけで丸儲けです。

 

そんな1月18日は都バスの日でした。

1924(大正13)年のこの日、東京市営の乗合バス2系統(巣鴨-東京駅、中渋谷-東京駅)が営業開始したことを記念して、東京都交通局が制定。バスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれた。

 

さて、今日は奥さんが春巻きを作ってくれたのでいただきました。

 

中身は人参と白髪ねぎ、チーズですが油で揚げることでチーズが溶けて人参が甘くなり美味しいです。揚げたては特に春巻きの皮がパリパリと食感も良いのでビールが進みました。今日はこれだけでしたがバット一つ分あるので家族で結構食べました。

 

今日は帰ってきて走ってきましたが雪がちらついて寒かったです。そのまま明日は積もると嫌ですが今週は気温が高そうなので少しは安心できそうです。ご馳走様でした。

547日目 コメダ珈琲

今日は冬らしい寒い一日でしたが朝出勤して夜帰るまで会社に軟禁状態だったため、全然季節感を感じませんでした。それでもここ数週間は雪が無く過ごしやすいのでありがたいです。その分夏が暑そうで嫌ですね。

 

そんな1月17日は防災とボランティアの日でした。

1995(平成7)年1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。多数のボランティアが救援のために駆けつけた。同年12月に、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を目的に閣議決定

 

さて、今日は奥さんが出張のため子どもと夕食になり面倒なので外食してきました。その際食べたのはコメダ珈琲のエビカツパン

 

コメダ珈琲のサンドイッチはなんでもデカいですがカツパンはどれも更に一回り大きいです。みそカツ、カツカレーと何種類かありますが、食べたことのないエビカツを食べてみました。

パンとエビカツとサラダでみっしりサンドしてあるため、顎が開かない。手で少し挟んでガツガツ食べました。しかし、これがまずかった。揚げたてのカツは刃物のような切れ味で口の中をズタズタにするため、毎回揚げ物を食べるたびになっていますが、口の中の皮が剥けました。

それでも、プリプリな海老が入ったエビカツとオーロラソースとサラダが良い感じで満足出来ました。食べた後は物足りない気がするんですが、胃の中で膨れるのか帰ってくると食べる気が無くなります。

 

子どもは明太パスタを食べていました。

 

こっちは麺がちょっとうどんのようなコシがある麺でした。明太子のソースもよく絡んで美味しいんですが、いかんせん量が少ない。食べ盛りの子どもは足りなかったようで帰ってくる際にセブンイレブンのおにぎりを買って食べていました。

 

そんな訳で今日はノンアルで外食でした。明日は家でゆっくり飲んで食べたいです。それでも久々のコメダ珈琲美味しかったです。ご馳走様でした。

546日目 お鍋とドンダバタ

先週はポカポカと冬なのに暖かい日が続いていましたが、今週は曇りで寒い一日から始まりました。寒いならずっとその方が良いんですが、中途半端に暖かい日が挟まると体調がおかしくなりそうです。

 

そんな1月16日は禁酒の日でした。

1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された。ピューリタンの影響が強かったアメリカでは、アルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施。これが全国に及んだもの。

 

さて、今日も夫婦で帰りが遅かったため簡単にできる鶏鍋でした。

 

今日は鶏肉のつみれと鶏肉で出汁を取っているので濃厚な鶏鍋になりました。うどんも入れて主食にもなるようにしましたが、七味を大量にかけて食べると身体があったまりますね。いやー、美味しかったです。

 

それとヤッホーブルーイングの表通りのドンダバタ

 

yonasato.com

美味しいクラフトビールを出しているよなよなエールさんの新商品を飲んでみました。なんだかメキシカンなプロレスラーを催したデザインで、パっと見ジュースかと思いました。飲んでみるとホップの香りと苦みが感じられました。個人的にはもっと苦いのが好みなんですが、このくらいの方が飲みやすいのかもしれません。普通のビールと違ってやっぱり個性的ですね。

 

さて、あっという間に1月も折り返しになりました。あと数日でまた歳を取るかと思うと考え物ですが、抗えないですね。ご馳走様でした。

545日目 砂肝と鶏の照焼き

今日は曇り後雨の一日でした。曇りのため、気温は10度近いんですが体感温度としては低い感じで、走っていても少し寒く感じるくらいでした。その後夜は雨になり、このまま明日の朝は雪だと嫌な感じですね。

 

そんな1月15日は半襟の日でした。

1月は1年最初の月で襟を正すことに通じ、またこの日は長年「成人の日」として親しまれ、和装との関連が深かったことから、京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年4月に制定。

 

さて、今日はスーパーで買ってきた砂肝からいただきます。

 

レモンペッパー味で既に焼いてあるものでしたがレンチンして食べてみました。砂肝はゴリゴリっとした食感が良いですが、こちらもそれは感じつつレモン味が結構効いていて酸っぱかったです。それでも悪い意味ではないのでサッパリと食べることが出来ました。これなら砂肝を生で買ってきて家でも出来そうです。

 

それと、鶏の照焼き

 

こちらもスーパーで既に味付けしてあり焼くだけだったものです。しっかり焼き過ぎて焦げ目がついてますが、逆にこのくらいの方が美味しいかなと思ってましたが、中の肉も柔らかく美味しかったです。照焼きというか味噌焼きな感じでしょうか。酒に合う濃い味付けでした。

 

今日はセブンイレブンでゼロサイダートリプルファイバーという商品を買ってみましたが、昔売っていたファイブミニと同じ味でビックリしました。ネットで知らべたところ結構前からそう言われてたんですね。相変わらず一周回って気づく情報収集能力の低さに驚きます。ご馳走様でした。

7premium.jp

544日目 日本酒とひらめとしめさば、野菜炒め

今日は朝起きた時点で異様に暗いためもう夜かと思ったくらいでした。終日曇りだったんですが雨も降ってきて昨日に比べて少し肌寒かったです。それでも夜は気温が下がらなかったため、暖かかったんでしょうね不思議な日でした。

 

そんな1月14日は愛と希望と勇気の日でした。

1959(昭和34)年のこの日、南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうち、タロとジロが生きていたのを発見。生きることへの希望と愛することを忘れないために制定。

 

さて、今日は仕事帰りにいつものお魚屋さんに寄ってひらめを買ってきました。それに合わせて日本酒も開けちゃいました。

 

以前も買ったことのある我有事ですが純米大吟醸 無濾過生原酒を開けてみました。辛口でスッキリしていますが旨味は少ないかも。それでもちょっとピリピリして良い感じでした。

 

それに合わせてひらめの刺身を肴にします。

 

ひらめが大振りでデカい。弾力もあり美味い白身を堪能できました。下の方にエンガワもあったんですがこちらは濃厚で味が良い。あっさりとこってりの両方が楽しめました。いやー、ひらめ良いですね。

 

それとしめさば

 

こっちは真空パックになっている物を昨日買ってきていたんですが休肝日で飲まなかったため今日切ってみました。なかなか味が濃厚で鯖の旨味とあっさりつかった酢の美味さが引き立てあっていました。いつもの魚屋さんの物ともまた違って美味しかったです。

 

最期に野菜炒め

 

家にあるものを適当に切って炒めてみました。今日はきのこを入れたのでちょっと水が出て汁っぽくななっちゃいました。それと人参の炒め方が甘かったのかちょっと堅かったので反省点です。野菜炒め作るのも大変ですね。

 

そんな訳で、今日は良い酒と良い刺身に出会えました。なんだかんだで今月も中間点で早いですね。あっという間に2月になっちゃいそうです。ご馳走様でした。

543日目 とり天とメンチ、小いわし磯部揚げ

今日も引き続き暖かい一日でしたが、昨日と違って夜になっても暖かかったのでちょっと暖かさの具合が違ったのかもしれません。夜からは雨になり明日は曇りのようですが気温が高いようです。

 

そんな1月13日は咸臨丸出航記念日でした。

1860年のこの日、江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、日米修好通商条約の批准のため、勝海舟福沢諭吉中浜万次郎らの遣米使節を乗せて品川沖を出航した。

 

さて、今日は夫婦で残業だったため近くのスーパーでお惣菜を買って帰りました。夜遅くで揚げ物しか無かったんですが、まずはとり天とメンチカツ

 

とり天は衣がちょっと甘いのかフリッターの様な感じ、メンチカツは挽肉がミチミチ入ってボリュームがありました。どちらもヘルシオで油を落としたのでサックリしていました。

 

それと小いわし磯部揚げ

 

普通のから揚げではなく青のりを混ぜた衣で磯部揚げにしてありましたが、あんまり磯の香りはしなかったです。ちくわの磯部揚げの方が素材に味が無いから磯の香りがするんですかね。それでも骨まで食べることが出来たので美味しかったです。

 

あんまり夜遅くに揚げ物ばっかり食べるのも太るので注意が必要ですね。今日はノンアルだったので良かったですが注意したいです。ご馳走様でした。

542日目 新年会のお弁当

今日は終日晴天で冬なのに10度を軽く超える暖かい一日でした。まさに季節外れの天気でしたがこれが土曜日まで続くようです。嬉しいような逆にこれから雪がどっと降らないか心配になりますが暖かいのは良いことです。そんな中、仕事帰りに走りましたが夜は普通に寒かったので日中との寒暖差が半端ないですね。

 

そんな1月12日はスキーの日でした。

1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県・高田陸軍歩兵連隊の青年将校に初めてスキー指導を行ったことを記念した日。

 

さて、今日は子どものクラブで新年会がありお弁当を貰ってきました。このご時世なんで持ち帰って家で食べるようになったんですがどんな感じか見てみます。

 

左下がメインで紅茶のローストビーフ丼と右下が豚肉のなんちゃら、その上はイチゴとネギのマリネ、左上はエビのマリネ、マヨネーズを使わないポテトサラダと野菜サラダ、右上がデザートでした。

 

メインの紅茶のローストビーフは食べてみると確かに紅茶感はありますが結構味が繊細なので下のご飯と食べるのは難しい感じでした。単体で食べる分には有りなんですがご飯のおかずではない。わさびを付けて食べると風味が出て美味しいんですが、うーん、やっぱり上に欠けるソースが欲しい感じでした。

 

それからマリネが二つ入っているんですがネギとイチゴは不思議な感じで悪くもないけどあんまり箸が進まない・・・。総じてお洒落弁当なんですが不思議な感じでした。

 

最期にデザートは左側がアップルパイの様な感じなんですがシナモンが強い・・・ダメな人は厳しい感じでした。

 

コロナ過でいろんなお弁当を食べますが、なかなか万人受けするのって難しいですね。最近は見た目も重視されるので特にそう思います。ご馳走様でした。