酒と肴のブログ

日々の疲れを癒すためその日いただく酒と肴を勝手に紹介します。

414日目 スタミナ丼と鶏肉揚げ焼

今日は数日振りに青空が見える一日でした。ずーっと台風の影響で曇ってましたが日本を外れたせいで雲が切れたんでしょうか。ただ、日が出たせいで残暑が厳しく午後は西日がなかなか厳しかったです。

 

そんな9月6日は黒豆の日でした。

「く(9)ろ(6)まめ」の語呂合わせから、黒豆製品を扱う菊池食品工業が制定。黒豆は身体に良いポリフェノールを多く含む健康食品として注目されている。

 

さて、今日は火曜日で休肝日、何を食べようかとテレビを見ていたらオモウマい店がやっていて、美味しそうだったのでリクエストしました。

そのためまずはスタミナ丼の具

 

なんだかやたらにご飯がモリモリで伝説のすた丼の様なスタミナ丼が美味しそうだったので頭を作ってもらいました。それでも具材にキクラゲが無かったので豚肉ともやしでそれっぽくしてあります。目玉焼きは乗ってなかったんですがそれっぽい味だったので、秋田まで行ってみたくなりました。

www.ctv.co.jp

 

次は鶏肉の揚げ焼

 

こっちは、テレビに関係なくスーパーで買ってきた揚げるだけの食材です。ニンニクで下味が付いているそうなので何も付けなくてもニンニク風味と塩気がありました。こっちも食べつつスタミナ丼も食べたのでご飯の消費が凄い・・・。明日は走らないとだめそうです。

 

そんなことでオモウマい店面白いです。日本各地に面白いお店っていっぱいあるんですね。いつか行ってみたいです。ご馳走様でした。

413日目 酸辣湯と揚げ物、蒸しホヤ

今日は終日曇り空で雨は降らないものの80%をキープする湿度の高い一日でした。途中風邪が強く吹く時間もありましたが、そんなのは一瞬で家に帰ってみると熱が籠って部屋が暑かったです。

 

そんな9月5日はクリーン・コール・デーでした。

1992(平成4)年、「ク(9)リーン・コ(5)ール」の語呂合わせから、石炭関連団体で構成するクリーン・コール・デー実行委員会が制定。エネルギー源としての石炭を広く認識してもらうため。

 

さて、今日は仕事終わりにおかずを買って帰ってきたので奥さんに汁物を作って貰ったのでそれからいただきます。

 

最初は酸辣湯

 

野菜を細かく切って鍋に水とガラスープに野菜を入れて沸騰させ味付けし、水溶き片栗粉でとろみをつけて溶き卵を入れて玉子をフワッとさせたら火を止め、酢を入れて出来上がりです。大人はラー油を足して酸っぱ辛い味にしています。途中豆腐も入れてましたね。出来立てなんで熱々過ぎて口の中が大変なことになってました。大量に作ってあるので明日のお昼に食べようと思います。

 

それから、揚げ物数点

 

まずは豚肉の串カツ、豚肉の脂が多いのか玉ねぎが多いのか食べてもとろけていきます。これは外れか、割引にはなっていましたが次は無さそうです。それから海老しんじょう椎茸フライと鶏やげん軟骨フライ、海老しんじょう椎茸フライはそのまま食べたので普通でした。醤油かソースが必要でしたね。鶏やげん軟骨フライは結構デカいので食べ応えがありました。ゴリゴリ軟骨の食感を感じつつビールを流し込んでいただきました。

 

最後に蒸しホヤ

 

日曜日帰りに駅のスーパーで売っていた物を買ってみました。以前も、蒸しホヤ買ってきて美味しいと感じましたが、ちょっとパサつくなとも思っていました。昨日買ったものは程よくしっとりしていて以前もそれなりに美味しいと感じていたのに、昨日の蒸しホヤを食べてからは、それはまだまだダメなレベルと感じる位味の差がありました。良いホヤをいただきました。

 

さて、今週もはじまりましたが金曜日は休みの予定で3連休です。ただ、歯医者や他にも予定が入っていてのんびり出来なそうなのと先週走っていないので身体がなまっていて時間を見て走りたいと思っています。ご馳走様でした。

412日目 イケヤのご飯

今日は、曇り空で時折霧雨が降る涼しい一日でした。朝から高速バスで隣の県まで遠出して美味しいご飯とお酒を飲んできました。

 

そんな9月4日はくしの日でした。

1978年(昭和53年)、「く(9)し(4)」の語呂合わせから、美容関係者らが制定。くしを大切に扱い、美容に対する人々の認識を高めてもらうため。

 

さて、朝から出かけて昼、夜ご飯と食べてきたんですが、公共交通機関ででかけたのでもちろんお酒も飲んできました。そんな今日はイケヤのスウェーデンミートボールとカールスバーグの生ビール

 

 

去年も食べに来たと思うんですが、イケヤにご飯を食べに来てみました。いつも頼むスウェーデンミートボールは肉がみっしり詰まっていて、ソースも絡んでなかなかその辺で食べられない良い味です。マッシュポテトも程よい塩加減で美味しいんですが、ベリーソースの甘味も肉にかけても芋にかけても合います。

 

それとグラスビールが一杯200円なんですが、飲みやすくてついつい何回も飲んでしまいます。18時で打ち止めだったので、3杯までは飲みました。もっと飲みたかったです。

 

それからローストビーフ

 

こっちは奥さんが頼んだ商品ですが、一口味見させてもらいました。いやー肉の味が口に広がり、肉食ってるなと感じられる美味さでした。これを食べると余計にビールが進むのでどんどんダメになってきますね。

 

最後にサーモンマリネ

 

サーモンにディルを使ったマスタードソースを絡めて食べるとめちゃ美味い。甘味と辛味が絶妙です。ソースは販売もしていたようです。

 

春は町中華を食べて結構お腹いっぱいだったんですが、夜もそれなりに食べてしまいました。マラソン大会無くなっちゃったんで代わりにプチ旅行でしたが、2週間後にまた大会があるので、明日からまた体を絞りたいと思います。ご馳走様でした。

411日目 日本酒、カンパチと剣先いか、野菜の焼き煮

今日は思い曇り空で比較的涼しい一日でした。夜は台風の影響なのか仕事帰りに雨が強くなっていました。明日はちょっと遠出したかったんですが、周りはどこも雨のち曇りのようです。

 

そんな9月3日はグミの日でした。

「9(グ)3(ミ)」の語呂合わせから、UHA味覚糖が制定。世界中で親しまれているお菓子の「グミ」のおいしさ、素晴らしさを多くの人に知ってもらおうと、「グミを噛んで元気生活!」などのキャンペーンを行う。

 

さて、今日はお中元でいただいた日本酒をいただきます。東北限定の6本セットをいただきましたがその中から二本飲んでみます。

酒:花春酒造 結芽の奏 純米大吟醸

アルコール分:15度

味:辛口でほのかな旨味、吟醸香が香る

 

酒:つや姫 なんどでも

アルコール分:15度

味:旨味が強く深い味わい、つや姫ってご飯だけじゃないのね

 

1本目の結芽の奏がまぁまぁ美味しいなとおもっていましたが、2本目のなんどでもを飲んだところこっちの方が更に美味しいと思ってしまいました。なんどでもは冷酒以外にも常温、熱燗と温度で味が変わるようです。旨味が強いので熱燗でも美味しそうな味でした。今度買ってみても良いかもと思いました。

 

それに合わせる肴まずは鹿児島県産のカンパチ

 

養殖だそうですが、身がプリプリして程よい脂の乗りで美味しいです。まだまだ冬の濃厚な脂ではないですが、ここ最近かつおが多かったのでこれも良いですね。日本酒と合います。

 

それと、長崎県産の剣先いか

 

いつもお魚屋さんのいかは美味しいと思いますが、今日も別格な美味さで身の柔らかさと弾力、甘み、3つを兼ねそろえた味でした。食べやすく切ってありますが、身に薄く包丁が入れて合ってアニサキス対策もしてあります。職人さんの技が感じられました。

 

最後に野菜の焼き煮

 

ピーマンとシイタケを焼いていたのでそのまま出てくるのかと思いきや、煮詰めていたので何を作っているのかと聞いたところ焼き煮と言われました。正確には焼きびたしなんでしょうか、鰹節がこんもり乗っていて野菜の甘みが感じられます。こういう料理がだんだん美味しく感じられるようになってきました。歳ですね。

 

そんな訳で、日本酒2酒類と美味しいお刺身と野菜をいただきました。明日は何が食べられるやら楽しみですがご馳走様でした。

410日目 塩サバ弁当とシーザーサラダ

今日も曇り空ながら、30度近い気温で蒸し蒸しする一日でした。仕事が忙しく会社に監禁状態だったため、あんまり意識はしていませんが家に帰ってくると部屋の熱が籠っています。

 

そんな9月2日宝くじの日でした。

1967(昭和42)年、当選金の引換もれ防止を目的として、「く(9)じ(2)」の語呂合わせから、第一勧業銀行(現・みずほ銀行)が制定。

 

さて、今日は奥さんが試験を受けに出張しているので仕事帰りに割引のお弁当を買ってきました。まずは塩サバ弁当

 

残っていたのが塩サバ弁当と鶏から弁当の2つだったんですが、子どもに鳥から弁当を渡し塩サバ弁当をいただきました。

お弁当を選ぶ際に肉より魚が良くなるとは思いませんでしたが、昼にカレーを食べたので魚にしておきました。それでも、塩サバも脂が乗っていて結構濃いですね。骨が邪魔ですが焼さば美味しいです。

 

それと、シーザーサラダ

 

レタスとクルトン蒸し鶏にキューピーのシーザーサラダドレッシングをかけるだけで何ということでしょう。美味しいシーザーサラダが出来上がります。こっちも割引でしたがキューピーのドレッシングが濃厚で美味しいので、相対的に美味しかったです。

 

さて、奥さんは試験終わりで良い酒を飲んできたようです。私も行きたいお店だったので羨ましい限りですが、そのうち行けそうな気もするので我慢したいと思います。明日も仕事ですがピークも過ぎたので美味しいお刺身とお酒を飲みたいと思います。ご馳走様でした。

409日目 スーパードライ、続カツオの刺身とうずらフライ

今日は朝から蒸し暑い一日で、夜になってもなかなか熱が引きませんでした。ここ最近が涼しかったので残暑のぶり返しがこんなにきついのかと思い返しました。台風の影響か、これから一週間は曇り空が続くのと気温は30度前後でなかなか残暑厳しい感じです。

 

そんな9月1日は防災のひでした。

1923(大正12)年の関東大震災を教訓に、災害に備え、防災意識を高めようと、1960(昭和35)年に制定。毎年、各地で防災訓練が行われる。

 

さて、仕事で買えりが遅かったため既に家族は食べ終わっており、残り物を温めてちびちび一人晩酌をいたしました。

 

そのため、まずはスーパードライの500ml缶から

 

ラベルが新しくなり、味も進化しているそうで、飲んだ瞬間の飲みごたえがこれまで以上に特徴化されているようです。確かに何もしらずに飲んでましたが一口目にグッとくる感じはあったのでうまさが変わったのかもしれません。それ以外にも久々に飲んだんでグッと来た気もしないでもないです。

 

それから、カツオの刺身

 

昨日は魚屋さんの物でしたが、今日はスーパーのものでした。悪くは無いんですが、昨日と比べてしまうとなんともはや、それでも量があったのでスーパードライに合わせていただきましたよ。

 

最後にうずらフライ

 

ホントは4個以上あったはずですが、残りが3個になっていました。うずらフライは家族で殴り合いのケンカになりそうなおかずなので、仕方ないですがソースをかけてビールに合わせると最高ですね。うずらフライ好物です。

 

明日は珍しく奥さんが出張なので夕飯は外食するか、弁当を買ってくるか仕事の都合で決めたいと思います。ホント帰ってくる時間次第ですね。ご馳走様でした。

408日目 かつおとあじのたたき刺身、やみつき旨ニラ

今日はここ数日の雨模様から変わり、曇り空でしたがそれなりに気温の高い一日でした。日中外に出たんですが車の中が蒸し暑く、帰ってきても外はまだ温い感じでした。昨日までは朝夕が涼しくて秋を感じていたんですが、今日は残暑を感じる日でした。

 

そんな8月31日は野菜の日でした。

1983(昭和58)年、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから、全国青果物商業協同組合連合会など9団体が制定。野菜の栄養価やおいしさを見直してもらうことが目的。

 

さて、昨日はなんだか悶々としていたんですがこれまで懸念だった仕事が一つ目途がついて気持ちも落ち着いたため、いつものお魚屋さんで良い刺身を買ってきました。

 

まずは宮城県産生のかつおからいただきます。

 

夏の上りかつお(初鰹)も終わりだそうで実入りの少ないパックを買ってきました。さっぱりしたかつおの味が美味しく感じたんですが、秋だからなのかもう少し濃厚な味も食べたくなってしまいました。そのため、秋の戻りかつおは脂の乗りが良くなるそうでそっちが早く食べたくなりました。

 

次は山口県あじのたたき

 

下関のあじは秋から冬にかけてサイズが大きくなっていくとのことで、あじのたたきなんですが、身が大きくてサキくらいありそうです。新鮮なあじなので脂が乗っていて身は弾力性があり、食べ応えがあります。スーパーのうっすいあじの刺身とは比べられない位良いあじのたたきでした。

 

最後にやみつき旨ニラ

 

町中華シーズニングを使ってニラを調理してみました。調理と言っても適度なサイズにカットしてレンチンし、ごま油と専用の粉をかけるだけですが、これが美味しいんで困っちゃいます。ニラのシャキシャキ感とちょっとピリ辛な味で酒が進みます。ニラ好きにはたまらないです。

www.sbfoods.co.jp

 

今日はあじのたたきで久々に至福の時を獲ることが出来ました。明日から9月となりますが、また頑張れそうな気がします。今日もご馳走様でした。