酒と肴のブログ

日々の疲れを癒すためその日いただく酒と肴を勝手に紹介します。

1039日目 続タケノコ三昧

昨日に続いてタケノコメインのご飯でした。今日も休肝日なので、ガツガツ消費します。

まずは洋風炊き込みご飯から、今日はツナと玉ねぎ、コンソメを入れてピラフ感覚の味ご飯にしてもらいました。和風も良いですが、洋風もコンソメの味が聞いていて美味い!ツナも良いですが、ニンニクが入っていてそれも食欲をそそります。また、食べたい味でした。

それと、タケノコの唐揚げです。どちらかというと竜田揚げ風でしたが、タケノコに下味を付けているので、なかなかこちらも美味しい。タケノコの食感が肉っぽくて良かったです。ただ、タケノコが油を吸うのでちょっとクドいかもしれません。

最後にタケノコの穂先と鶏肉の味噌仕立て。タケノコの穂先は柔らかくてそれだけで十分美味しいですが、鶏肉が外はカリカリ、中はしっとりしていました。味も味噌味でしっかりしているので美味しいんですが、白いご飯の方がこちらは合うと思いました。それと、焼酎ロックで合わせると良さそうでした。今日は酒が飲めないので今度ですね。