酒と肴のブログ

日々の疲れを癒すためその日いただく酒と肴を勝手に紹介します。

124日目 スパークリングワインとピザ、スモークサーモン、エビとアボガドぽてと

今日も日中は良いお天気で外でサッカーでもやるには最高の天気でした。

また、お酒を飲みながらバーベキューでもやれれば何も言うことのない日だったんですが社会人は黙々と仕事をしなければなりません。

 

そんな11月19日は農業協同組合法公布記念日でした。

1947(昭和22)年、農業協同組合法が公布されたことから、全国農業協同組合中央会が制定したそうです。

農業協同組合法とは農業者の協同組織の発達を促進することにより、・・・すいません長いので止めました。

兎に角、農協の日なので米と野菜を消費しましょう。

 

さて、今日は業スーで安いスパークリングワインを買ってきました。

「 カブァブリュッド」ですがなかなか炭酸が強目で、辛口のドライな味わいで美味しいです。

f:id:vk58a:20211119221414j:plain

f:id:vk58a:20211119221425j:plain

また、近くのスーパーで冷凍ピザを買ってきました。

398円だったので期待はしていませんでしたが、生地が大きめで量はありますが味は普通でした。

f:id:vk58a:20211119221451j:plain

また、スモークサーモンを買ってきてモッツァレラチーズと合わせました。

スモークサーモンとチーズの濃い味わいがワインと合います。

f:id:vk58a:20211119221505j:plain

それとアボカドとポテトのディップを食べました。ポテトが結構甘いのか甘みが強く感じられます。

エビの弾力がアクセントで美味しいんですが二つしか無いので少し寂しいです。

f:id:vk58a:20211119221527j:plain


今日は休肝日の予定だったんですがついつい飲んでしまいました。

123日目 牛肉ハラミと鯛のかぶと煮

今日は曇りで少し風が吹くため、体感温度はだいぶ寒い1日でした。

また、出張で隣の市まで出かけていたこともあり、いつもと違う天気模様でした。

そんな11月18日は土木の日でした。

1879(明治12)年のこの日、土木学会の前身・工学会が設立されたことと、土は十と一に、木は十と八に分解できることから、土木学会が制定。土木技術の大切さを知ってもらうことが目的だそうです。

この時代だとちょうど今年の大河ドラマ主演の渋沢栄一が絡んでるんでしょうか?歴史ロマンがありますね。


さて、今日は冷蔵庫の中がいっぱいになっているので、消費します。

それ以外にも、日曜日の焼肉で食べなかった牛肉のハラミがあったので食べます。

覚めてしまったので少し硬いですが、ハラミなのでこんなもんでしょうか

子供たちはレバーと勘違いして食べないようです。

f:id:vk58a:20211118213235j:plain


また、鯛の頭を買っていたようでかぶと煮にしてもらいました。

甘辛く煮付けてもらったので、酒の肴に合いますしちびちび食べるのもおつです。

f:id:vk58a:20211118213254j:plain

小骨が多いので注意が必要ですが、鯛はどこを食べても鯛で美味しいですね。

122日目 〆さば、〆いわしとごま味噌坦々鍋

今日も雲はありますが太陽が出て良いお天気です。

それでも、風は冷たく時折強く吹くため日陰はだいぶ肌寒く感じます。

そんな11月17日は将棋の日でした。

1975(昭和50)年、日本将棋連盟が将棋の普及とファンとの交流を目的に制定。江戸幕府8代将軍・徳川吉宗が、この日を「御城将棋の日」と定め、年に1回の御前対局を制度化したことを記念したことに由来するそうです。

先日、藤井九段が4冠を達成しましたが、彼はどこまでタイトルを取ってしまうんでしょうか。まだ10代で若さもありこれからが更に期待してしまいます。

 

そんな、今日は久しぶりにいつものお魚屋さんが水産デーでセールをやっていたので買いに行ってきました。

色々おすすめの刺身があったんですが、大好きな〆さばと〆いわしがあったので買ってきてみました。

さばは、宮城県の金華さばなので脂が乗って美味しそうです。

程よい酢の加減で、鯖の身も厚くさすが美味しいです。 f:id:vk58a:20211117210332j:plain

また、いわしは北海道産でこちらも脂が乗っています。というかいわしの方が脂が濃厚でこちらも美味しいです。 f:id:vk58a:20211117210346j:plain

また、ごま味噌坦々鍋はスープをイオンで買ってきたそうで作っていただきました。今日はエビも入って豪華です。

f:id:vk58a:20211117210403j:plain

みそとごまのマイルドなスープで美味しいんですが、たべるラー油をかけてさらに美味しくしてみました。

f:id:vk58a:20211117210443j:plain


味噌坦々のマイルドとラー油のコクが 合わさり美味しくなりました。

121日目 休肝日のカレーと人参ラペ

今日は良い天気でしたがなかなか気温が上がらず、暖房も熱量を少し上げないとなかなか暖まらなくなってきました。

先月受けた健康診断の結果がやっと届きました。

前回より良くはなっていませんが、そこまで悪い結果でも無かったので一安心しました。特に尿酸値が下がり痛風になるリスクが減ったのが収穫でした。

しかし、休肝日を取るようになり下がった気もするので、これからもこの習慣は続ける必要がありそうです。

 

そんな11月16日はいいいろ塗装の日でした。

1998年、「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせから、日本塗装工業会が制定したそうです。そうすか、語呂合わせの日でしたか。

 

さて、今日は珍しく家でカレーが作られていました。

うちはカレー嫌いがいるため、食べる機会は年に数回あるくらいなので、久しぶりにいただきます。

賛否が分かれると思いますが、私は納豆を入れた納豆カレーが好きなので今日も食べたかったんですが、生憎納豆が無く普通に食べるようにしました。

ご飯大盛りのため、ルーだけ追加して食べちゃいました。

f:id:vk58a:20211116222709j:plain

また、レタスにドレッシング替わりの人参ラペをかけていただきます。

人参の甘さとお酢とサラダ油のドレッシングによる酸っぱさが混ざり合い美味しくなってます。

f:id:vk58a:20211116222655j:plain

今日お腹いっぱいでございます。

120日目 お昼の賄と塩焼きそばとチーズとキムチ、厚揚げ

今日は出張で餃子の県まで行ってきました。

こちらは朝からどんよりしてたんですが、あちらは熱いくらいの良いお天気

山を越えるとだいぶ天気が違ってきますね。

そんな、11月15日は七五三の日でした。

男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年の11月15日に、成長を祝って神社に参詣する年中行事。本来は数え年だが、現在は満年齢で行われることもあるそうです。

朝、めざましテレビでも言っていましたが七五三の日でしたので良いお天気の場所はお参りや写真撮影等良かったですね。それでも、平日だったので先週か今週の土日に変更する人が多かったのでしょうか。どちらにしても子供の育つ姿を見れるのは良い風習です。

 

さて、今日は出張先の賄をいただく予定だったんですが出先で食べてしまったため、お土産としていただいてきました。

内容は豚肉の生姜焼きとスクランブルエッグにサルサソースです。まず、生姜焼きは生姜が細切れに乗っていて物凄く生姜が迫ってくる感じでした。それとスクランブルエッグもネギが入っていて食感を変えていて、ソースがピリ辛なところが美味しいです。いつも一味違って美味しいんですが、今日も美味しかったです。 f:id:vk58a:20211115213034j:plain

また、市販のやきそばのソース味が嫌いな妻が今日は塩味にして提供してくれました。私は何味でも好きなので、美味しいのであれば喜んで食べちゃいます。

麺をカリカリに焼いていて、ベチャベチャしないのと、塩以外にもポン酢を入れているから味がさっぱりしています。ただ、塩味なのでちょっと塩辛い感じです。

f:id:vk58a:20211115213147j:plain

最後に厚揚げにキムチとチーズを乗せたものですが、キムチの辛さをチーズと厚揚げが包んでいるので地味に美味しいです。本当は間に納豆を入れる予定だったそうですが、たしかに納豆有りの方が美味しいと思います。今度、完成版を食べたいと思います。

f:id:vk58a:20211115213006j:plain

119日目 ローストポーク、鶏肉とニラの炒め物、キノコバターソテー

今日の早朝は放射冷却なのか、晴れていてもとても寒い朝でした。

9時くらいまでは気温が上がらず、かじかむ寒さに洗濯物を外に干すのが嫌な感じでした。

それでも、お昼にかけて気温が上昇し、14時頃は車の窓を開けるくらいいい天気になり寒暖の差が激しいことを感じました。

日中軽く走ったんですが、昨日の疲れが左足のかかとに残っていて全然走れずウォーキングと軽めのランニングに抑えました。

 

そんな11月14日は世界糖尿病デーでした。

2006(平成18)年に国連が制定。全世界で世界で10秒に1人の命を奪うという糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進している。シンボルマークは「ブルーサークル」だそうです。

糖尿病の多くはストレス、肥満、運動不足、暴飲暴食が主だそうでライフスタイルの乱れが原因のようです。ストレスがあるから暴飲暴食になり、そこから肥満になり運動不足に陥る。一連の流れに乗らないように注意しないといけませんね。

 

さて、風呂上がりにアサヒスタイルフリーで喉を潤します。糖質0で軽いと思ったらアルコール分も4%なんですね。


それと合わせる肴はローストポーク

ヒレ肉であっさりしていますがソースにニンニクが入ってるので良い味になってます。

f:id:vk58a:20211114200438j:plain

次は鶏胸肉とニラの炒め物です。

もやしも入っているため水が出たのか汁だくですが味はしっかりしています。

f:id:vk58a:20211114200449j:plain

最後にキノコのバターソテーですがレモンバターにしたそうでさっぱりしています。また、舞茸はダイエット効果もあるそうなので二度美味しい感じですね。

f:id:vk58a:20211114200501j:plain

118日目 赤ワインと焼肉、焼き鳥

今日も朝からいいお天気で大会に向けて15キロ走ってきました。

12キロ過ぎからはダレてスピードが落ちていたので、21キロ走り切れる足を後一週間で作りたいと思います。

また、午後は美術館でドラえもん展を見てきました。様々なアーティストの方が描く自分のドラえもん像を見てきましたが、映像系の作品はシュールな内容が多かったです。自分も初期のドラえもんで登場した、ネズミを退治しようとして地球破壊爆弾を使おうとしている奇声を上げたドラえもんはいないかな?と探してしまったので夢と希望を与えるドラえもんの裏の姿も同様に印象的に残るのでしょうか。

そんな11月13日はうるしの日でした。

日本の伝統工芸である「漆(うるし)」の美しさを知ってもらおうと、日本漆工芸協会などが制定。日付は、平安時代文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都・嵐山で漆の製法を伝授した日とされているそうです。

漆の食器は高いですが若狭塗りのお箸であれば使ってます。柄も綺麗で長く使えて良いですね。

 

さて、昼に大盛の中華を食べたのであんまりお腹が減らないんですが、子どもたちはお腹が減っているので焼肉にしました。そのため、買っておいた赤ワインを開けてちびちび飲みます。

 スーパーで買ったワインなのであまり期待していませんでしたが、メルローなのでなかなか飲みやすいです。

f:id:vk58a:20211113210524j:plain

今日は冷凍しておいた牛タンとアンガス牛ミスジからいただきます。

ミスジは肉肉しいジューシーな味わいでワインに合います。

f:id:vk58a:20211113210537j:plain

f:id:vk58a:20211113210600j:plain

牛タンは柔らかさと肉の歯応えがたまらなく相変わらず美味しいです。こっちもワインとも合います。

f:id:vk58a:20211113210614j:plain

f:id:vk58a:20211113210633j:plain

また、サトー商会から買ってきた冷凍焼き鳥が残っていたのでこちらも食べます。

たしか、もも肉とぽんじりだったはずですが、なんだかわからなくなってしまいました。

それでも焼き鳥は味が淡白なため、辛子味噌をつけて食べましたがパンチが出て非常に美味しくなりました。

f:id:vk58a:20211113210947j:plain