今日は朝から雪で一面真っ白な場面から一日が始まりました。その後、太陽が出ましたが気温は上がらず相変わらず寒い一日でした。明日は日本海側で大雪の予報が出てるそうなので寒いのはそのせいですね。そろそろ寒波も終わりにしてほしいです。
そんな2月17日は天使の囁き記念日でした。
1978(昭和53)年、非公式の日本最低気温マイナス41.2度を記録。これを記念し、北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定。天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのこと。
寒いのは嫌ですが、雪の煌めきや樹氷等自然が生み出す幻想的な世界は良いですね。あったかい部屋でお酒を飲みながら見れると最高です。
さて、今日はいつもの魚屋さんで刺身を買ってきました。
まずはまぐろのぶつ、キハダマグロだそうですが冷凍だったので色が悪く安売りしていました。味は良いとのことでどんなもんでしょう?
魚屋さんは、びんちょうまぐろは味が薄いけどキハダマグロは美味いよ!と言ってんですが、しっかりマグロの旨味が感じられ美味しいです。冷凍の感じは確かにありますが量に対して値段が安かったので満足です。
白く透き通っていて凄く美味しそうです。
いつもはイカは食べないんですが、魚屋さんのイカは甘みがあり別格です。食べてみると凄く弾力があり、噛んでいると甘みがじわっと出てきてこれまた美味いです。昨日のクラフトビールに合いました。
それと、鶏むね肉の照焼き
むね肉なのでパサつかないように軽く片栗粉をまぶして揚げてから照焼きの味をコーティングしています。
番外編で鶏むね肉の余りの皮をカリカリに焼いて塩をまぶしたものを酒の肴にしてもらいました。
こっちは焼酎のお湯割りに合いました。今日も色々ご馳走様でした。